本記事では、30万円以上のゲーミングPCを紹介していきます。そもそも購入を検討する方は少ない価格帯ですが、予算は気にせずゲーミングPCを購入したいという方には、おすすめの記事です。
30万円以上のゲーミングPCとなると多くのモデルは30〜50万円台になりますが、もちろん50万円以上するゲーミングPCも存在します。
その中でも当ブログでは30〜50万円台のモデルを紹介させて頂きます。上記のように30万円以上のゲーミングPCは30〜50万円台が多く、参考にして頂ける方が多いと考えるためです。
30万円以上のゲーミングPCとは
見た目で楽しむゲーミングPCである
一言でいうと30万円以上のゲーミングPCは、見た目で楽しむゲーミングPCと言えます。ゲーミングルームをおしゃれにする上で、ゲーミングPCの見た目も選びたいというニーズにあった価格帯です。価格の高さが故に、需要が高い価格帯ではないので、売れ筋になる価格帯ではありません。
30万円以上のゲーミングPCモデルで、搭載されるメモリは32GBが当たり前な上に、64GBなんてモデルも存在します。ストレージにはSSD1TB+HDD2TBといった、大容量が搭載されているのもありますね。
つまり、30万円以上のゲーミングPCというのは用途が分からないほどの、高いスペックを持っているモデルが多いです。ロマン溢れる価格帯とも言えます。
ゲーム向けではないPCモデルも存在する
30万円以上のゲーミングPCになると、ゲーム向けでないPCモデルも存在してきます。30万円以上のゲーミングPCになるには、ハイスペックなグラフィックボードだけでなく、ハイスペックなCPUも必要になってくるためです。
ゲーム向けCPUは8コアか10コアといわれています。ですが、50万円ほどのゲーミングPCモデルになると16コア32スレッドと、明らかにゲーム向けとしてはオーバースペックのCPUで、構成されているのがほとんどです。もはや、CPUを重視するクリエイターPCなのではないかと思うレベルです。
つまり、30万円以上のゲーミングPCの中でより高価なモデルは、CPUがハイスペックなモデルということですね。
メモリなどの構成も充実している
30万円以上のゲーミングPCは、メモリやストレージも充実しすぎています。メモリは32GBが当然であり、64GBなんていう構成のモデルもあります。
またストレージにおいては、SSD 1TBに加え、HDD 2TBなどと、ダブルストレージで構成されているモデルがあるくらいです。外付けSSDを繋ぐのが嫌だ、というような方には嬉しい容量ですね。
また締めには、ハイスペックな電源ユニットも構成されています。ハイスペックな電源ユニットでないと、ハイスペックなパーツを支えるのが不可能なためです。PLATINUM認定された電源ユニットが、構成されるような世界です。
ハイスペックなゲーミングPCを購入する時には、電源ユニットもハイスペックなモデルを購入するのをおすすめします。
30万円以上のおすすめゲーミングPC
第1位 LEVEL-R779-LC137KF-VL4X(RTX 4080×Core i7-13700K)
価格:377,800円(税込)/ CPU:Core i7-13700KF / GPU:GeForce RTX 4080 / メモリ:DDR5-4800 16GB / ストレージ:SSD 1TB NVMe対応 / 電源:1200W 80PLUS PLATINUM / OS : Windows 11 Home
LEVEL∞(パソコン工房)のゲーミングPCモデルになります。RTX 4080とCore i7-13700K搭載モデルの中で、破格の最安値を誇る一台です。
グラボのRTX 4080は、4K高フレームレート環境でのゲームプレイが可能です。CPUにはインテル13世代の最新物、Core i7-13700Kを搭載しています。グレード9の第12世代最高スペック、Core i9-12900KSをも上回る、パフォーマンスを持つCPUです。
メモリはDDR5-4800 16GB、ストレージ容量はSSD 1TBと、必要十分になります。電源ユニットは1200W PLATINUMと、最高品質の電源ユニットが採用していて、構成を支えています。
黒色にシンプルでクールなデザインである、ミドルタワーケースのR-Classが採用されています。カスタマイズ性にも優れたPCケースです。
LEVEL-R779-LC137KF-VL4X(パソコン工房)の評価と紹介
第2位 LEVEL-R779-LC139KF-XL9X(RTX 4090×Core i9-13900K)
価格:516,800円(税込)/ CPU:Core i9-13900KF / GPU:GeForce RTX 4090 / メモリ:DDR5-4800 32GB / ストレージ:SSD 1TB NVMe対応 / 電源:1200W 80PLUS PLATINUM / OS : Windows 11 Home
LEVEL∞(パソコン工房)のゲーミングPCモデルになります。RTX 4090とCore i9-13900K搭載モデルの中で、最安値を誇る一台です。
グラボのRTX 4090は、4K高フレームレート環境でのゲームプレイが可能です。CPUにはインテル13世代の最高峰CPU、Core i9-13900Kを搭載しています。24コア32スレッドと破格の性能を持ち、どんなクリエイター作業にも対応が出来ます。
メモリのDDR5-4800 32GB、ストレージ容量のSSD 1TBは、スペックに見合った標準的な構成です。電源ユニットは1200W GOLDと、性能を発揮するために、大容量の電源ユニットが採用されています。
黒色にシンプルでクールなデザインである、ミドルタワーケースのR-Classが採用されています。カスタマイズ性にも優れた、PCケースです。
LEVEL-R779-LC139KF-XL9X(パソコン工房)の評価と紹介
第3位 FRGLB760B/WS589(RTX 4090×Core i9-13900)
価格:439,800円(税込)/ CPU:Core i9-13900F / GPU:GeForce RTX 4090 / メモリ:DDR4-3200 64GB / ストレージ:SSD 2TB NVMe対応 / 電源:1200W 80PLUS PLATINUM / OS : Windows 11 Home
FRONTIER(フロンティア)のゲーミングPCモデルになります。RTX 4090とCore i9-13900搭載モデルの中で、破格の最安値を誇る一台です。
グラボのRTX 4090は、4K高フレームレート環境でのゲームプレイが可能です。CPUにはインテル13世代の最高峰CPU、Core i9-13900を搭載しています。24コア32スレッドと破格の性能を持ち、どんなクリエイター作業にも対応が出来ます。
メモリはDDR4-3200 64GB、ストレージ容量はSSD 2TBと、クリエイターの方にも非常に嬉しい容量です。電源ユニットは1200W PLATINUMと、性能を発揮する十分な支えとなっています。
フルタワーケースを採用しているので、エアフローもとても素晴らしいです。フロンティアの台数限定セールで安くなっているモデルなので、購入を検討している方は早めの購入を検討下さい。
FRGHB760/WS710(FRONTIER)の評価と紹介
ゲーミングPCコスパおすすめランキングはこちら
当ブログがコスパを重視して選んだ、おすすめゲーミングPCランキングです。