
BTOメーカーの中で、非常に優れたサポート体制を誇る、BTOメーカーであるマウスコンピューター(mouse computer)。
マウスコンピューターのゲーミングPCを購入したいけれど、スペックに対するコスパの高いPCが分からず、ゲーミングPCモデルの選択に、悩んでいる方も多いのではないでしょうか。
本記事では、マウスコンピューターのおすすめゲーミングPCランキングと併せて、各PCモデルの紹介記事や、コスパの良いゲーミングPCランキングについても紹介しますので、是非参考にして下さい。
マウスコンピューター(NEXTGEAR)とは
マウスコンピューター(NEXTGEAR)は、執筆時点で、
- スペックに対してのコスパ : 他BTOメーカーに比べ、優れている~平均的。
- 見た目 : 全てのPCモデルにRGBライティングを採用。他BTOメーカーに比べ、優れている。
- 納期 : 約1週間~2週間。他BTOメーカーに比べ、若干早い~平均的。
- サポート面 : 標準保証が3年間。24時間365日の電話サポート。他BTOメーカーに比べ、非常に優れている。
などの特徴があります。
マウスコンピューター(NEXTGEAR)は、サポート体制がとにかく優れている+見た目の良いゲーミングPCを揃えている、BTOメーカー(ショップ)です。
また、BTOメーカーの中でも非常に知名度が高く、信頼性が高いBTOメーカーになります。知名度が高いのは、過去に乃木坂46さんや、マツコ・デラックスさんを起用したCMが放送されていたためでしょう。
サポート体制は、他BTOメーカーが標準で1年間保証の所、標準で3年保証のため、特に高いと言えます。24時間365日の電話サポート体制も、非常に大きい点です。
またスペックに対してのコスパの点では、優れている~平均的のPCモデルが多いです。サポート体制の充実さを持ちながら、コスパもある程度優れているのは、非常に嬉しい点でしょう。
そのため、3年保証や24時間365日の電話サポート体制を考えれば、コスパはBTOメーカーの中でもトップクラスと言えます。
結論、マウスコンピューターはPCを用意するのに急いでなく、サポート面が良いゲーミングPCを、ある程度コスパ良く購入したい方に、おすすめのBTOメーカーです。
マウスコンピューター(NEXTGEAR)のおすすめゲーミングPC
メモリ32GB、ストレージ1TBへのカスタマイズ時の価格を基準に、ランキングへ反映
※標準構成がメモリ16GB、ストレージ500GBのモデルは、メモリ32GB、ストレージ1TBへのカスタマイズ時の価格を基準に、ランキングへ反映しています。
現在のゲーミングPC市場において、一般的なメモリとストレージの構成が、メモリ32GB、ストレージ1TBであるため、より価格の比較をしやすくするためです。
15万円~20万円以下のおすすめゲーミングPC
第1位 NEXTGEAR JG-A7A6X(RX 9060XT 16GB×Ryzen 7 5700X)

価格:159,800円(税込)/ メモリ32GB、ストレージ1TB、カスタマイズ時の価格:174,100円(税込)/ グラボ:Radeon RX 9060XT 16GB / CPU:Ryzen 7 5700X / CPUクーラー:空冷CPUクーラー / メモリ:DDR4-3200 16GB / ストレージ:SSD 1TB Gen4 NVMe対応 / 電源:750W 80PLUS BRONZE / OS : Windows 11 Home
NEXTGEAR(マウスコンピューター)のゲーミングPCモデルになります。RX 9060XT 16GBとRyzen 7 5700X搭載モデルの中で、優れたコスパ+NEXTGEARの見た目+サポート面が良いゲーミングPCです。
グラボのRX 9060XT 16GBは、フルHD環境でのゲームプレイが可能です。クリエイティブ用途では、対応ソフトを確認する必要がありますが、ゲーム重視の方には非常におすすめです。
VRAM16GBモデルは、VRAM8GBモデルに比べ、最新重量ゲームを最高画質設定で遊べるメリット、ローカルでの生成AIでVRAM不足にならないなど、特定のクリエイティブ用途でのメリットを持ちます。
CPUのRyzen 7 5700Xは、8コア16スレッドCPUを、最安で搭載したい方におすすめのCPUです。フルHDやWQHD環境でのゲームプレイを、お得に構築出来ます。
メモリはDDR4-3200 16GB、ストレージ容量はSSD 1TB Gen4と、必要十分で価格が抑えられています。電源ユニットは750W BRONZEと、全パーツの消費電力に対して、非常に余裕のある容量です。
メッシュ加工で冷却性も良く、フロントのクロス形状が特徴的な、オリジナルケースが採用されています。マウスコンピューターは、標準で3年間保証+24時間365日の電話サポートと、パソコンのトラブルに困りたくない方におすすめのBTOメーカーです。
【詳細記事】NEXTGEAR JG-A7A6X(マウスコンピューター)の評価と紹介
第2位 NEXTGEAR JG-A7G60(RTX 5060×Ryzen 7 5700X)

価格:149,800円(税込)/ メモリ32GB、ストレージ1TB、カスタマイズ時の価格:164,100円(税込)/ グラボ:GeForce RTX 5060 / CPU:Ryzen 7 5700X / CPUクーラー:空冷CPUクーラー / メモリ:DDR4-3200 16GB / ストレージ:SSD 1TB Gen4 NVMe対応 / 電源:750W 80PLUS BRONZE / OS : Windows 11 Home
NEXTGEAR(マウスコンピューター)のゲーミングPCモデルになります。RTX 5060とRyzen 7 5700X搭載モデルの中で、優れたコスパ+NEXTGEARの見た目+サポート面が良いゲーミングPCです。
グラボのRTX 5060は、フルHD環境でのゲームプレイが可能です。クリエイティブ用途では、依然としてCUDAコアに最適化されたソフトウェアが主流であり、幅広く対応できます。
CPUのRyzen 7 5700Xは、8コア16スレッドCPUを、最安で搭載したい方におすすめのCPUです。フルHDやWQHD環境でのゲームプレイを、お得に構築出来ます。
メモリはDDR4-3200 16GB、ストレージ容量はSSD 1TB Gen4と、必要十分で価格が抑えられています。電源ユニットは750W BRONZEと、全パーツの消費電力に対して、非常に余裕のある容量です。
メッシュ加工で冷却性も良く、フロントのクロス形状が特徴的な、オリジナルケースが採用されています。マウスコンピューターは、標準で3年間保証+24時間365日の電話サポートと、パソコンのトラブルに困りたくない方におすすめのBTOメーカーです。
【詳細記事】NEXTGEAR JG-A7G60(マウスコンピューター)の評価と紹介
第3位 NEXTGEAR JG-A7G6T(RTX 5060Ti 16GB×Ryzen 7 5700X)

価格:169,800円(税込)/ メモリ32GB、ストレージ1TB、カスタマイズ時の価格:184,100円(税込)/ グラボ:GeForce RTX 5060Ti 16GB / CPU:Ryzen 7 5700X / CPUクーラー:空冷CPUクーラー / メモリ:DDR4-3200 16GB / ストレージ:SSD 1TB Gen4 NVMe対応 / 電源:750W 80PLUS BRONZE / OS : Windows 11 Home
NEXTGEAR(マウスコンピューター)のゲーミングPCモデルになります。RTX 5060Ti 16GBとRyzen 7 5700X搭載モデルの中で、優れたコスパ+NEXTGEARの見た目+サポート面が良いゲーミングPCです。
グラボのRTX 5060Ti 16GBは、フルHD環境でのゲームプレイが可能です。クリエイティブ用途では、CUDAコアに最適化されたソフトウェアもあり、幅広く対応できます。
VRAM16GBモデルは、VRAM8GBモデルに比べ、最新重量ゲームを最高画質設定で遊べるメリット、ローカルでの生成AIでVRAM不足にならないなど、特定のクリエイティブ用途でのメリットを持ちます。
CPUのRyzen 7 5700Xは、8コア16スレッドCPUを、最安で搭載したい方におすすめのCPUです。フルHDやWQHD環境でのゲームプレイを、お得に構築出来ます。
メモリはDDR4-3200 16GB、ストレージ容量はSSD 1TB Gen4と、必要十分で価格が抑えられています。電源ユニットは750W BRONZEと、全パーツの消費電力に対して、非常に余裕のある容量です。
メッシュ加工で冷却性も良く、フロントのクロス形状が特徴的な、オリジナルケースが採用されています。マウスコンピューターは、標準で3年間保証+24時間365日の電話サポートと、パソコンのトラブルに困りたくない方におすすめのBTOメーカーです。
【詳細記事】NEXTGEAR JG-A7G6T(マウスコンピューター)の評価と紹介
【詳細記事】NEXTGEAR JG-A7G6T(ホワイト)(マウスコンピューター)の評価と紹介
20万円~25万円以下のおすすめゲーミングPC
第1位 NEXTGEAR JG-A7A6X(RX 9060XT 16GB×Ryzen 7 7700)

価格:189,800円(税込)/ メモリ32GB、ストレージ1TB、カスタマイズ時の価格:204,100円(税込)/ グラボ:Radeon RX 9060XT 16GB / CPU:Ryzen 7 7700 / CPUクーラー:240mm水冷CPUクーラー / メモリ:DDR5-5200 16GB / ストレージ:SSD 1TB Gen4 NVMe対応 / 電源:750W 80PLUS BRONZE / OS : Windows 11 Home
NEXTGEAR(マウスコンピューター)のゲーミングPCモデルになります。RX 9060XT 16GBとRyzen 7 7700搭載モデルの中で、優れたコスパ+NEXTGEARの見た目+サポート面が良いゲーミングPCです。
グラボのRX 9060XT 16GBは、フルHD環境でのゲームプレイが可能です。クリエイティブ用途では、対応ソフトを確認する必要がありますが、ゲーム重視の方には非常におすすめです。
VRAM16GBモデルは、VRAM8GBモデルに比べ、最新重量ゲームを最高画質設定で遊べるメリット、ローカルでの生成AIでVRAM不足にならないなど、特定のクリエイティブ用途でのメリットを持ちます。
CPUのRyzen 7 7700は、ミドルクラスからハイクラスのグラボと、バランス良く組み合わせたい方、高いゲーミング性能と本格的なクリエイティブ性能を両立させたい方に、おすすめのCPUになります。
メモリはDDR5-5200 16GB、ストレージ容量はSSD 1TB Gen4と、必要十分で価格が抑えられています。電源ユニットは750W BRONZEと、全パーツの消費電力に対して、非常に余裕のある容量です。
メッシュ加工で冷却性も良く、フロントのクロス形状が特徴的な、オリジナルケースが採用されています。マウスコンピューターは、標準で3年間保証+24時間365日の電話サポートと、パソコンのトラブルに困りたくない方におすすめのBTOメーカーです。
【詳細記事】NEXTGEAR JG-A7A6X(マウスコンピューター)の評価と紹介
第2位 NEXTGEAR JG-A7G6T(RTX 5060Ti 16GB×Ryzen 7 7700)

価格:199,800円(税込)/ メモリ32GB、ストレージ1TB、カスタマイズ時の価格:214,100円(税込)/ グラボ:GeForce RTX 5060Ti 16GB / CPU:Ryzen 7 7700 / CPUクーラー:240mm水冷CPUクーラー / メモリ:DDR5-5200 16GB / ストレージ:SSD 1TB Gen4 NVMe対応 / 電源:750W 80PLUS BRONZE / OS : Windows 11 Home
NEXTGEAR(マウスコンピューター)のゲーミングPCモデルになります。RTX 5060Ti 16GBとRyzen 7 7700搭載モデルの中で、優れたコスパ+NEXTGEARの見た目+サポート面が良いゲーミングPCです。
グラボのRTX 5060Ti 16GBは、フルHD環境でのゲームプレイが可能です。クリエイティブ用途では、CUDAコアに最適化されたソフトウェアもあり、幅広く対応できます。
VRAM16GBモデルは、VRAM8GBモデルに比べ、最新重量ゲームを最高画質設定で遊べるメリット、ローカルでの生成AIでVRAM不足にならないなど、特定のクリエイティブ用途でのメリットを持ちます。
CPUのRyzen 7 7700は、ミドルクラスからハイクラスのグラボと、バランス良く組み合わせたい方、高いゲーミング性能と本格的なクリエイティブ性能を両立させたい方に、おすすめのCPUになります。
メモリはDDR5-5200 16GB、ストレージ容量はSSD 1TB Gen4と、必要十分で価格が抑えられています。電源ユニットは750W BRONZEと、全パーツの消費電力に対して、非常に余裕のある容量です。
メッシュ加工で冷却性も良く、フロントのクロス形状が特徴的な、オリジナルケースが採用されています。マウスコンピューターは、標準で3年間保証+24時間365日の電話サポートと、パソコンのトラブルに困りたくない方におすすめのBTOメーカーです。
【詳細記事】NEXTGEAR JG-A7G6T(マウスコンピューター)の評価と紹介
第3位 NEXTGEAR JG-A7G70(RTX 5070×Ryzen 7 7700)

価格:219,800円(税込)/ メモリ32GB、ストレージ1TB、カスタマイズ時の価格:234,100円(税込)/ グラボ:GeForce RTX 5070 / CPU:Ryzen 7 7700 / CPUクーラー:240mm水冷CPUクーラー / メモリ:DDR5-5200 16GB / ストレージ:SSD 1TB Gen4 NVMe対応 / 電源:750W 80PLUS BRONZE / OS : Windows 11 Home
NEXTGEAR(マウスコンピューター)のゲーミングPCモデルになります。RTX 5070とRyzen 7 7700搭載モデルの中で、優れたコスパ+NEXTGEARの見た目+サポート面が良いゲーミングPCです。
グラボのRTX 5070は、4K環境でのゲームプレイが可能です。クリエイティブ用途では、依然としてCUDAコアに最適化されたソフトウェアが主流であり、幅広く対応できます。
CPUのRyzen 7 7700は、ミドルクラスからハイクラスのグラボと、バランス良く組み合わせたい方、高いゲーミング性能と本格的なクリエイティブ性能を両立させたい方に、おすすめのCPUになります。
メモリはDDR5-5200 16GB、ストレージ容量はSSD 1TB Gen4と、必要十分で価格が抑えられています。電源ユニットは750W BRONZEと、全パーツの消費電力に対して、非常に余裕のある容量です。
メッシュ加工で冷却性も良く、フロントのクロス形状が特徴的な、オリジナルケースが採用されています。マウスコンピューターは、標準で3年間保証+24時間365日の電話サポートと、パソコンのトラブルに困りたくない方におすすめのBTOメーカーです。
【詳細記事】NEXTGEAR JG-A7G70(マウスコンピューター)の評価と紹介
25万円~30万円以下のおすすめゲーミングPC
第1位 NEXTGEAR JG-A7G70(RTX 5070×Ryzen 7 7800X3D)

価格:239,800円(税込)/ メモリ32GB、ストレージ1TB、カスタマイズ時の価格:254,100円(税込)/ グラボ:GeForce RTX 5070 / CPU:Ryzen 7 7800X3D / CPUクーラー:240mm水冷CPUクーラー / メモリ:DDR5-5200 16GB / ストレージ:SSD 1TB Gen4 NVMe対応 / 電源:750W 80PLUS BRONZE / OS : Windows 11 Home
NEXTGEAR(マウスコンピューター)のゲーミングPCモデルになります。RTX 5070とRyzen 7 7800X3D搭載モデルの中で、優れたコスパ+NEXTGEARの見た目+サポート面が良いゲーミングPCです。
グラボのRTX 5070は、4K環境でのゲームプレイが可能です。クリエイティブ用途では、依然としてCUDAコアに最適化されたソフトウェアが主流であり、幅広く対応できます。
CPUのRyzen 7 7800X3Dは、ゲーム性能がトップクラスのCPUになります。次代モデルであり、上位互換であるRyzen 7 9800X3D搭載モデルは、高すぎるという方におすすめのCPUです。
メモリはDDR5-5200 16GB、ストレージ容量はSSD 1TB Gen4と、必要十分で価格が抑えられています。電源ユニットは750W BRONZEと、全パーツの消費電力に対して、非常に余裕のある容量です。
メッシュ加工で冷却性も良く、フロントのクロス形状が特徴的な、オリジナルケースが採用されています。マウスコンピューターは、標準で3年間保証+24時間365日の電話サポートと、パソコンのトラブルに困りたくない方におすすめのBTOメーカーです。
【詳細記事】NEXTGEAR JG-A7G70(マウスコンピューター)の評価と紹介
30~35万円以下のおすすめゲーミングPC
第1位 NEXTGEAR JG-A7A7X(RX 9070XT×Ryzen 7 9800X3D)

価格:309,800円(税込)/ メモリ32GB、ストレージ1TB、カスタマイズ時の価格:324,100円(税込)/ グラボ:Radeon RX 9070XT / CPU:Ryzen 7 9800X3D / CPUクーラー:240mm水冷CPUクーラー / メモリ:DDR5-5600 16GB / ストレージ:SSD 1TB Gen4 NVMe対応 / 電源:850W 80PLUS GOLD / OS : Windows 11 Home
NEXTGEAR(マウスコンピューター)のゲーミングPCモデルになります。RX 9070XTとRyzen 7 9800X3D搭載モデルの中で、優れたコスパ+NEXTGEARの見た目+サポート面が良いゲーミングPCです。
グラボのRX 9070XTは、4K環境でのゲームプレイが可能です。クリエイティブ用途では、対応ソフトを確認する必要がありますが、ゲーム重視の方には非常におすすめです。
CPUのRyzen 7 9800X3Dは、ゲーム性能の最高レベルを求める方におすすめです。Zen5アーキテクチャが採用された9000シリーズにおいて、3D V-Cacheを採用した、最安のゲーミングCPUになります。
メモリはDDR5-5600 16GB、ストレージ容量はSSD 1TB Gen4と、必要十分で価格が抑えられています。電源ユニットは850W GOLDと、全パーツの消費電力に対して、非常に余裕のある容量です。
メッシュ加工で冷却性も良く、フロントのクロス形状が特徴的な、オリジナルケースが採用されています。マウスコンピューターは、標準で3年間保証+24時間365日の電話サポートと、パソコンのトラブルに困りたくない方におすすめのBTOメーカーです。
【詳細記事】NEXTGEAR JG-A7A7X(マウスコンピューター)の評価と紹介
35~40万円以下のおすすめゲーミングPC
第1位 NEXTGEAR HD-A7G7T(RTX 5070Ti×Ryzen 7 9800X3D)

価格:359,800円(税込)/ グラボ:Geforce RTX 5070Ti / CPU:Ryzen 7 9800X3D / CPUクーラー:240mm水冷CPUクーラー / メモリ:DDR5-5600 32GB / ストレージ:SSD 1TB Gen4 NVMe対応 / 電源:850W 80PLUS GOLD / OS : Windows 11 Home
NEXTGEAR(マウスコンピューター)のゲーミングPCモデルになります。RTX 5070TiとRyzen 7 9800X3D搭載モデルの中で、標準的なコスパ+NEXTGEARの見た目+サポート面が良いゲーミングPCです。
グラボのRTX 5070Tiは、4K環境でのゲームプレイが可能です。クリエイティブ用途では、依然としてCUDAコアに最適化されたソフトウェアが主流であり、幅広く対応できます。
CPUのRyzen 7 9800X3Dは、ゲーム性能の最高レベルを求める方におすすめです。Zen5アーキテクチャが採用された9000シリーズにおいて、3D V-Cacheを採用した、最安のゲーミングCPUになります。
メモリはDDR5-5600 32GB、ストレージ容量はSSD 1TB Gen4と、クリエイターの方にも嬉しい容量・品質になります。電源ユニットは850W GOLDと、全パーツの消費電力に対して、非常に余裕のある容量です。
NEXTGEAR ミニタワーケースの特徴的なクロスのデザインを残したまま、熱がよりこもりにくいフルタワーケースが採用されています。
マウスコンピューターは、標準で3年間保証+24時間365日の電話サポートと、パソコンのトラブルに困りたくない方におすすめのBTOメーカーです。
【詳細記事】NEXTGEAR HD-A7G7T(マウスコンピューター)の評価と紹介
ゲーミングPCコスパおすすめランキングはこちら
当ブログがコスパを重視して選んだ、ゲーミングPC選びの悩みから脱却出来る、おすすめゲーミングPCランキングです。


