
TSUKUMO(G-GEAR)でゲーミングPCを購入するか、悩んでいる方は多いのではないでしょうか。
TSUKUMOは、品質が高い且つ、コスパが優れたゲーミングPCを揃えてあるBTOメーカーです。
本記事では、TSUKUMOのおすすめゲーミングPCと併せて、コスパの良いゲーミングPCについても紹介しますので、是非参考にして下さい。
TSUKUMOとは
TSUKUMOは品質が高い且つ、優れたコスパを誇るBTOショップです。自作PCユーザーが選択するメーカーの、人気製品が多く採用されています。
TSUKUMOのPCモデルで特にコスパが良いモデルは、セールにラインナップしているモデルです。通常ラインナップのPCモデルも、ある程度コスパに優れています。基本的には、売れ筋商品や常に開催されているセール対象のモデルを、チェックしとくのがおすすめです。
セール品では、破格のコスパを持つモデルが登場する時があります。コスパ最強のBTOメーカー、FRONTIERのPCモデルよりも、品質が良いにも関わらず、同価格になる時もあります。
またTSUKUMOは、納期も約3日と発送までが非常に早いです。品質とコスパが良いゲーミングPCを、早く手に入れたい方におすすめのBTOメーカーでしょう。
TSUKUMOのゲーミングPCが安い理由
前述した通り、TSUKUMOはコスパに優れたゲーミングPCを用意されていますが、なぜ安く販売が出来るのでしょう。
結論安い理由は、ヤマダ電気が母体のためだと考えられます。PCモデルの構成は他社のBTOメーカーと同等、少し上がほとんどで、品質は優れているモデルが多いです。
TSUKUMOが他のBTOメーカーのモデルよりも、2〜4万円安いのは上記の理由からだと考えられます。
TSUKUMO(G-GEAR)のおすすめゲーミングPC
第1位 G-GEAR GA7J-E230/B(RTX 4070Ti×Core i7-13700K)

価格:296,250円(税込)/ CPU:Core i7-13700KF / GPU:GeForce RTX 4070Ti / メモリ:DDR4-3200 32GB / ストレージ:SSD 1TB NVMe対応 / 電源:850W 80PLUS GOLD / OS : Windows 11 Home
TSUKUMOのゲーミングPCモデルになります。RTX 4070TiとCore i7-13700Kが搭載されたモデルの中で、破格の最安値を誇るPCモデルです。
グラボのRTX 4070Tiは、4K高フレームレート環境でのゲームプレイが可能です。CPUにはインテル13世代の最新物、Core i7-13700Kを搭載しています。グレード9の第12世代最高スペック、Core i9-12900KSをも上回る、パフォーマンスを持つCPUです。
メモリはDDR4-3200 32GB、ストレージ容量はSSD 1TBと、クリエイターの方にも嬉しい容量になります。電源ユニットは850W GOLDと、全パーツの消費電力に対して、非常に余裕のある容量です。
スペックに対して、十分なエアフローを持つ、ミドルタワーケースが採用されています。TSUKUMOは、高い品質と優れたコスパを持つBTOメーカーです。
G-GEAR GA7J-E230/B(TSUKUMO)の評価と紹介
第2位 G-GEAR GA5A-D230/B(RTX 4070×Ryzen 7 5700X)

価格:189,800円(税込)/ CPU:Ryzen 7 5700X / GPU:GeForce RTX 4070 / メモリ:DDR4-3200 16GB / ストレージ:SSD 1TB NVMe対応 Gen4 / 電源:750W 80PLUS GOLD / OS : Windows 11 Home
TSUKUMOのゲーミングPCモデルになります。RTX 4070とRyzen 7 5700Xが搭載されたモデルの中で、トップクラスのコスパを誇るモデルです。
グラボのRTX 4070は、4K環境や、WQHD高フレームレート環境でのゲームプレイが可能です。CPUのRyzen 7 5700Xは、Core i5-13400同等の性能を持つ、コスパに優れたCPUになります。
メモリはDDR4-3200 16GB、ストレージはSSD 1TB Gen4と、必要十分で価格が抑えられています。電源ユニットは750W GOLDと、全パーツの消費電力に対して、非常に余裕のある容量です。
スペックに対して、十分なエアフローを持つ、ミドルタワーケースが採用されています。TSUKUMOは、高い品質と優れたコスパを持つBTOメーカーです。
G-GEAR GA5A-D230/B(TSUKUMO)の評価と紹介
第3位 G-GEAR GA7J-D230/B(RTX 4070×Core i7-13700)

価格:234,800円(税込)/ CPU:Core i7-13700F / グラフィックボード:GeForce RTX 4070 / メモリ:DDR4-3200 32GB / ストレージ:SSD 2TB Gen4 NVMe対応 / 電源:750W 80PLUS GOLD / OS : Windows 11 Home
TSUKUMOのゲーミングPCモデルになります。RTX 4070とCore i7-13700が搭載されたモデルの中で、優れたコスパを誇るモデルです。
グラボのRTX 4070は、4K環境や、WQHD高フレームレート環境でのゲームプレイが可能です。CPUにはインテル13世代の最新物、Core i7-13700を搭載しています。16コア24スレッドと素晴らしく、グレード9の12世代、Core i9-12900をも上回るパフォーマンスを持つCPUです。
メモリはDDR4-3200 32GB、ストレージ容量はSSD 1TBと、クリエイターの方にも嬉しい容量・品質です。電源ユニットは750W GOLDと、全パーツの消費電力に対して、非常に余裕のある容量になります。
十分なエアフローを持つ、ミドルタワーケースが採用されています。TSUKUMOは、高い品質と優れたコスパを持つBTOメーカーです。
G-GEAR GA7J-D230/B(TSUKUMO)の評価と紹介
TSUKUMOのセール情報
TSUKUMOといえば、常時開催のセール。コスパ重視のゲーミングPC購入には、間違いないセールです。

PC版ゲームをプレイする方におすすめのデバイス
ゲーミングマウス
Logicool G PRO X SUPERLIGHT
PC版FPSゲームを最高の環境でプレイしたい方に、おすすめのゲーミングマウスになります。Logicool G PRO X SUPERLIGHTは、Logicool史上最速+最軽量のゲーミングマウスです。万人ウケするシンプルな形状と見た目も、高く評価されています。
価格は若干高価ですが、プロゲーマーの約4割(prosettings.net参照)が使用しているマウスである点から、常に売れ筋をキープしているゲーミングマウスです。PC版FPSをプレイする方に、間違いなくおすすめ出来るゲーミングマウスになります。重量は若干重くなりますが、安価で済ませたい方は、Logicool G Pro Wirelessもおすすめです。
ゲーミングモニター
BenQ ZOWIE XL2546K
PC版FPSゲームを最高の環境でプレイしたい方に、おすすめのゲーミングモニターになります。BenQ ZOWIE XL2546Kは、低遅延のみならず、明るい場所を露出しすぎず暗いシーンでの視認性を高める、Black eQualizerなどの技術が高く評価されています。
価格は高価ですがプロゲーマーの愛用者の多さから、常に売れ筋をキープしているゲーミングモニターです。PC版FPSで240fpsを初体験する方に、打ってつけのゲーミングモニターになります。144fpsを主体でFPSゲームをプレイする方、安価で済ませたい方は、BenQ ZOWIE XL2411Kもおすすめです。
BenQ MOBIUZ EX2710Q
PC版ゲームを、WQHD解像度の綺麗な映像+滑らかな映像でプレイしたい方に、おすすめのゲーミングモニターになります。BenQ MOBIUZ EX2710Qは、IPSパネルの綺麗な映像に加え、モニター付属のスピーカーとしては高品質な、treVoloスピーカーを採用している点が高く評価されています。
価格は若干高価ですが、別途スピーカーを購入しなくて良い点から、売れ筋をキープしているゲーミングモニターです。WQHD144fpsでPC版ゲームを初体験する方に、おすすめのゲーミングモニターになります。安価で済ませたい方は、フルHDモデルのBenQ MOBIUZ EX2510S。4K解像度を楽しみたい方は、BenQ MOBIUZ EX3210Uもおすすめです。